運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

令和二年十二月時点で、中途退学者数令和年度よりやや少なく、休学者についても大きな変化は見られない状況でした。現在、年度時点状況について追加の調査を実施し、集計を行っております。  加えて、本年一月の緊急事態宣言以降のコロナの影響を把握するため、令和三年三月時点における学生生活の実態について、経済状況アルバイト従事状況を含めた内容を学生に直接調査し、現在、分析の作業などを行っています。  

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

昨年四月から十二月末までの調査結果では、大学中途退学者数については、令和年度は二万八千六百四十七人であり、令和年度同時期の三万六千十六人と比べて約七千三百人の減となっております。これは、これまでの支援が一定程度効果を上げている部分はあると思いますが、年度末にかけて中退休学者等が増加する可能性もあり、予断を許さない状況でございます。  

伯井美徳

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

昨年四月から十二月末までの調査結果では、大学中途退学者数については令和年度よりやや少なくなっております。率でいいますと、令和年度が一・二二%、令和年度が〇・九七%となっております。休学者数については、海外留学による減少分を除いてほぼ同人数となっておりますので、休学者数は大きな変化が見られないという状況でございます。  

伯井美徳

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

学生の昨年四月から十月までの修学状況調査した結果、大学中途退学者数については令和年度よりやや少なく、休学者数についても大きな変化は見られていない状況となっています。一方で、学生等修学状況等については、なお予断を許さない状況が続くため、引き続き注視していく必要があると考えており、現在、昨年十二月時点状況についても調査を行い、集計をしているところです。  

萩生田光一

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

二枚目の資料をお配りさせていただいたところに少しお話を、同じ採用のことについてであるんですけれども、防衛大学校の中途退学者数というのが、よく、よくでもないですけれども、たまに言われることであります。確認をさせていただきたいと思います。  もちろん、自衛官候補生、今お話ししたところとは遠く及ばないんですけれども防衛大学生を見ると、毎年度、かなりの人数中途退学者を出しています。

篠原豪

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

大学を全部調べていくというのも大変だと思いますので、私はやはり退学者数の多いところを中心に調べていく必要があるんだろうというふうに思います。  私も自分なりに調べてみたんですよ。まず、留学生の多いところが退学している数も多いのかなということでいろいろ調べていって、この四番目にある日本経済大学というところ、ここをいろいろ調べていったら、非常に興味深いことがわかったんです。  

初鹿明博

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

一般に、大学の学部における非正規生海外からの交換留学生などが多いものですから、ただ留学生が増えているという事実のみでは就労目的学生を受け入れているのかどうかなどの状況が判断できないものですから、今申し上げた不法残留者数ですとか、あるいは除籍者退学者などの数がどういうふうに増えてきたかというところを我々は注視しているところでありまして、こういう観点から、この不法残留者数及び除籍者退学者数の双方

柴山昌彦

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

ども文部科学省では、各大学等に発出した通知に基づいて、この東京福祉大学からも外国人留学生退学者除籍者所在不明者の発生に関する報告を毎月受けているところなんですが、平成二十九年度については、今委員から出されていた資料とは異なり、退学者数百九十三名、除籍者四百九十五名、所在不明者ゼロ名の計六百八十八名と報告を受けておりました。今の資料とはそごがあります。  

柴山昌彦

2015-04-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人坂口卓君) まず、お尋ね中退者あるいは未就職卒業者就職状況ということでございますが、文部科学省調査となりますけれども平成二十五年度高校中途退学者数は約六万人、平成二十四年度大学等中途退学者数は約七・九万人ということで承知をしております。また、そのうちの一定程度が非正規就労となっているというものと考えてございます。  

坂口卓

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

大島九州男君 資料を提出させていただいておりますけれども経済的理由による高等学校中途退学者、平成十八年度から比べまして二十二年度までは実質六割減、これは大変いい効果だったというふうに認識をしております。  それでは、次の質問になるんですが、手話通訳についてなんですが、昨年三月十一日の東日本大震災を機に、聴覚障害者の皆さんから感謝の言葉をいただくことが度々あります。

大島九州男

2010-03-05 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

○吉田(統)委員 今お答えいただいたとおり、私の手元にも、文部科学省調査で、平成二十年度事由別中途退学者数統計がございますが、この中で、就職を希望というのが九千四十五人、一三・七%、そして、家庭の事情というのが、先ほど副大臣がおっしゃったように、二千九百五十八人、四・五%いらっしゃいます。  

吉田統彦

2008-11-18 第170回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

高校中退者数でございますけれども、直近のデータで申しますと、平成十八年度でございますけれども、七万七千二十七人が中途退学者数でございまして、全体の高校生に占める中退の比率ということになるわけでございますが、それは全体で二・二%という数字になってございます。  それから、二点目のお尋ねでございます。

徳久治彦

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

平成十六年度公立私立高等学校中途退学状況でございますけれども中途退学者数は約七万八千人でございます。これは、前年度、十五年度に比べまして約四千人減っております。それから、在学生に占める中途退学者の割合でございますけれども、これは二・一%でございます。これは、対前年度に比べまして〇・一ポイント減になっております。中途退学者数それから中退率ともに、四年連続で減少しております。  

銭谷眞美

  • 1
  • 2